弁理士紹介

お客様と共に、豊かな知の形成を目指します。

中野 浩和 Hirokazu Nakano
 
私は、今は、知的財産権を専門とする弁護士・弁理士をしておりますが、大学では高周波電子回路を専門とし、プログラマー(UNIX、C言語)としての職歴も長いです。私は、プログラマー時代に自ら特許出願し活用したこともあり、発明者及び特許権の活用の経験を有します。かかる経験を皆様のお役に立てることができるならば、大変光栄に思います。
また、私は、大企業での勤務経験と自営業としての勤務経験とを有します。特に、企業規模に格差のある交渉等において、かかる勤務経験をお客様のお役に立てることができれば幸いです。

技術分野

機械工学、メカトロ、自動車・車両、自動運転、航空宇宙工学、原子力、熱機関、モータ・回転機関連、材料加工機械、金属加工、プラント、熱機器・発電設備等のエネルギ機器・システム、時計・プリンタ等の精密機器、建築、土木、計測、生産、光学、包装・容器
制御工学、ロボティクス、半導体、情報処理、画像処理全般、各種電池、電子写真、ソフトウェア、コンピュータ(ハード)、電気・電子回路全般、遊技機関連、人工知能(AI)関連、汎用及び専用ゲーム用ソフトウェア、ネットワークを含む情報通信技術、IoT技術、ビジネスモデル、電子商取引(eコマース)、電子部品材料、物流
金属材料/冶金、非金属材料、機能性材料、バイオ、高分子・ゴム、インク・塗装・塗料、鉄鋼金属、遺伝子工学、薬学、繊維、紙製品、食品・飲料、農水産、ナノ技術、マイクロ構造技術

資格

弁護士(2011年登録)
弁理士(2015年登録)
認定経営革新等支援機関(2013年登録)
第一種情報処理技術者

所属団体

東京弁護士会
日本弁理士会
著作権法学会

学歴

1988年 横浜国立大学大学院 工学研究科 博士課程前期(電子情報工学専攻)修了
2008年 日本大学法科大学院 未修者コース(法務博士)修了
2010年 新司法試験合格

職歴

三菱電機株式会社鎌倉製作所技術部勤務
ベンチャー企業勤務
自営業者としてソフトウエア開発業務に従事
最高裁判所司法研修所(2010年~2011年)
弁理士法人 太陽国際特許事務所(2012年~)

講演/講師歴

埼玉大学非常勤講師 「知的財産法」(2014年~2016年)

出版物

・知的財産法研究会編著『知的財産権法質疑応答集』(第一法規 加除式)
 「間接侵害」(平成24年5月、1510頁~1556頁)
 「判例の動向と審査実務に与える影響(~平成24年)」(平成25年10月、631の15頁~645頁)
 「進歩性判断における阻害要因」(平成25年4月、645の2頁~645の17頁)
 「知的財産推進計画2012の概要」(平成25年4月、1757の29の8頁~1757の29の19頁)
 「包袋禁反言と出願経過の参酌」(平成26年9月、1510頁~1519頁)
・一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編『知的財産権判例70選2016年版』(共著)
・一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編『知的財産権判例70選2017年版』(共著)
・東京弁護士会法友全期会家族法研究会編『離婚・離縁事件実務マニュアル第3版』(共著)

学会発表

・電子情報通信学会(現在は退会)
 ・「発振素子周波数制御素子供用TCXOについて」
   昭和61年度電子通信学会総合全国大会
 ・「ネットワークアナライザによる水晶発振回路パラメータの測定」
   電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会(昭和62年)
 ・「インピーダンスアナライザによる水晶発振回路の能動インピーダンスの測定」
   昭和63年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集春季全国大会
 ・「水晶発振回路能働インピーダンスのブリッジ測定法」
   電子情報通信学会論文誌'88/12 Vol.J71-C No.12