お知らせ
2024.12.02
APAA(アジア弁理士協会)本部理事会 マニラへの参加
第76回であるAPAAマニラ本部理事会は、11月18日~11月21日の4日間フィリピンのSMXコンベンションセンターマニラで開催されました。
2024.08.15
「ペスカドーラ町田」中村心之佑選手#18の来訪
Fリーグ(プロフットサルリーグ)所属の「ペスカドーラ町田」から、中村心之佑選手#18と日根野谷健様が、新宿オフィスに来て下さいました。
2023.12.04
APAA(アジア弁理士協会)本部理事会 シンガポールへの参加
APAA(アジア弁理士協会)は日本の呼びかけに基づいて、日本、中華民国(現台湾)及び韓国の有志弁理士によって1969年に設立された、アジアにおける知的所有権に関する代理人の唯一の国際団体です。
2023.11.17
「クリアソン新宿」様とのビジョンパートナー契約締結のお知らせ
この度、太陽国際特許事務所は、日本フットボールリーグ(JFL)所属「クリアソン新宿」様と「ビジョンパートナー契約」を締結致しました。
2023.06.22
弊所の「牛乳でスマイルプロジェクト」の取り組みが、農林水産省様のホームページで紹介されました!
このプロジェクトは、日本における酪農産業の応援と、日本国民の健康増進を目的に農林水産省様が立ち上げたプロジェクトです。
2023.02.15
人工知能によって創作された発明の保護 DABUSプロジェクト~アップデート
DABUSと呼ばれる人工知能(AI)が自律的に創作した発明について、知的財産権による保護を求める国際プロジェクトが進行中であり、発明者適格性や特許を受ける権利のあり方が欧州・米国等の各国特許庁で審査・検討されています。
2023.02.01
【ご注意ください~海外からの送金先変更通知~】
弊事務所では、多数の海外特許事務所・法律事務所とビジネス上の取引関係がありますが、送金先が変更された旨通知する詐欺が多数横行しているとの連絡を受けることが増えています。
2022.12.06
韓国科学技術院GCCWにおける「日本のスマート安全産業の動向」に関する発表
韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology・KAIST)は1981年に設立された、韓国の国立大学です。
2022.11.16
「ペスカドーラ町田」様とのブランディングアドバイザー契約締結のお知らせ
この度、太陽国際特許事務所は、プロフットサルリーグ(Fリーグ)所属「ペスカドーラ町田」様の「ブランディングアドバイザー」に就任致しました。
2022.11.02
APAA(アジア弁理士協会)本部理事会 韓国・釜山への参加
アジア弁理士協会(The Asian Patent Attorneys Association: APAA)は、日本の呼びかけに基づいて、日本、中華民国(現台湾)及び韓国の有志弁理士によって1969年に設立された、アジアにおける知的所有権に関する代理人の唯一の国際団体です。
2022.09.26
AIPPI(国際知的財産保護協会)年次総会 サンフランシスコへの参加
AIPPI (Association Internationale pour la Protection de la Propriété Intellectuelle(フランス語)の頭文字)は知的財産保護の発展及び知的財産法の改善のために設立された非営利団体です。
2022.03.17
「DXマーク認証」取得のお知らせ
この度、太陽国際特許事務所は、一般社団法人 中小企業個人情報セキュリティー推進協会が認定するDXマーク認証制度において、ブロンズ認証を取得しましたので、お知らせいたします。
2021.09.29
【ご注意ください:EPO等を装った偽の請求書について】
特許出願等の公開や登録に関して、欧州特許庁(EPO)や世界知的所有権機関(WIPO)などの公的機関を装った偽の請求書が送られてくる事例が報告されています。
2021.08.16
「すごい知財サービス EXPO 2021」出展のお知らせ
弊所は2021年8月19日(木)~20日(金)、完全オンラインで開催される特許マッチングのためのウェブ展示会「すごい知財サービス EXPO 2021」に出展します。
2021.04.26
【ご注意ください~米国特許商標庁を騙る詐欺メールについて~】
「米国特許商標庁(USPTO)」を騙る架空の組織から、お客様へ直接、費用(登録費用/更新費用等)の支払いを促す書面が、郵便やeメールで届く事例が報告されています。
2021.01.29
ソラリスニューズレター発行
「at least one of A, B and C」という表現の文法的な解釈は「a plurality of A, B and C」にも当てはまります
2021.01.20
新型コロナウイルス感染症の影響により期限徒過した特許庁手続きの回復について
新型コロナウイルス感染症の影響によって、多数の企業様でリモート業務等の特別な取り組みが急速に導入されています。
2020.05.15
フィンランド事務所のインターネット情報配信番組へ所員がゲスト参加
フィンランド ベルグレン事務所のインターネット情報配信番組(BERGGREN Live Radio)に弊事務所の弁理士がゲストとして参加することになりました。
2020.03.11
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
弊所では、お客様からご依頼いただいた業務に支障の出ないよう、コロナウイルス対策に特化した種々の取り組みを導入しています。
2020.02.28
新型コロナウイルス対策へのご協力について(お願い)
弊所では、お客様からご依頼いただいた業務に支障が出ないように、感染予防及び非常時の業務継続を目的とした「テレワーク(一部在宅業務)」「分散勤務」「時差出勤」などの対策を実施しております。
2019.12.25
特定地域(イラン・キューバ・クリミア、等)への諸手続きをご検討中のお客様へ
現在、米国の財務省外国資産管理室(OFAC)は、米国の安全保障上問題があるとされる特定の地域への送金について、世界規模で監視を行っており、それらの地域への送金を停止させるといった措置を行っています。
2019.10.08
海外知財セミナー(ドイツ・シュトゥットガルト)
ドイツ・シュトゥットガルトにてバーデンヴュルテンベルク州特許商標センターにより開催された知財セミナーに講師として弊所から1名のメンバーが参加しました。
2019.09.17
「第10回 日米欧中韓グローバル特許実務セミナー 10月21日(月)開催」のお知らせ
2019年10月21日(月)、「第10回 日米欧中韓グローバル特許実務セミナー」を開催いたします。
2019.06.10
INTA 141st Annual Meeting 2019 in Boston
米国、ボストンで開催されたINTA(International Trademark Association)の年次大会に、弊所から9名のメンバーが参加しました。
2019.03.14
海外知財セミナー(米国、カリフォルニア州)
米国カリフォルニア州ロサンゼルスでLAIPLA(ロサンゼルス知的財産権法協会)により3月5日に開催された知財セミナーに、パネリストとして弊所から1名のメンバーが参加しました。
2018.12.25
APAA General Assembly 2018 in New Delhi
18回目となる総会と、68回及び69回となる理事会が、11月17日~21日の5日間、インドのデリーで開催されました。
2018.10.10
「第 5 回 日米欧中韓グローバル特許実務セミナー 11月2日(金)開催」のお知らせ
2018年11月2日(金)、「第 5 回 日米欧中韓グローバル特許実務セミナー」を開催いたします。
2018.06.26
INTA Annual Meeting 2018 in Seattle U.S.
米国、シアトルで開催されたINTA(International Trademark Association)の年次大会に、弊所から8名のメンバーが参加しました。